CATEGORY

コミュニケーション

       
  • 2022-07-21
  • 2022-12-22

虚実転換の術

迷いは禁物 虚実転換とは、虚構と事実(うそと誠)を巧みに入れ替えて、戦いや物事を有利に進めるための策略や技。無いものを有るように見せたり、自信のない時でも堂々と振る舞ってみせる、など、人の心理の裏をついて、優位に立つ方法のことを表します。 物事は表裏 […]

  • 2021-12-29
  • 2022-12-22

「よく聴く」ことのもたらすパワー

問うに落ちず語るに落ちる   忍者の基本忍務は情報収集です。そのため忍者に最も必要なスキルは コミュニケーション能力でした。それもひたすら聞き役に徹すること。「問うに落ちず語るに落ちる」とは、人は質問に答えるよりも、自ら語る時の方が断然多く […]

  • 2021-09-02
  • 2022-12-22

「和を重んじる」の二つの意味

「和を以て貴しとなす」のNINJA FOREST解釈   「和(やわらぎ*)を以て貴しとなす」という言葉は日本書紀に記されている十七条憲法第一条に書いてあります。日本人にとって欠かせない精神性を表すもので、ことわざにもなっていますが、その解 […]